赤いバラが乗った黄色いリボンの髪飾り、同色のリボンチョーカーとペンダントをつけている。 翌1992年春休み号から毎号連載開始。 残された時間を前世の使命に使うために大好きな歌をやめようとしたが、レイのアイドルデビュー(実際は事務所の斉藤社長との狂言)に反応し、セーラーチーム同士のゲーム対決番組に参加する。
12一回転しながら右手にラブ・ミー・チェーン を引っ張って、さらに左手でもう1本のチェーンを振った後に投げっ放し、2本のチェーンが違う角度から対象を斬り裂く。 実写ではクレッセント・カッター) 幻の戦士セーラーV時代から愛用する真実を映し出すコンパクトをブーメランのように投げ、相手を切り裂く。
制服に合わせた配色にされているらしく、原作イラストやテレビアニメの場面で配色が違うことがある。
テレビアニメ『R』第56話の調名乗りは「 仮面の伝説過去のもの、その素顔も美しい!最後に登場、美少女戦士はセーラーヴィーナス!」。
プロフィール プロフィールはほとんど原作のもの• 後に「かぐや島伝説」のビルハ・エメラルド、「トランシルバニアの森」のエリザベート・バートリー、「スターライツ・流星伝説」の二代目クイン・ベリルを演じている。 に『セーラームーン』がドラマ化された際にも、セーラーVは物語冒頭から登場し、活躍を見せた。 実写では第46話に一度だけ使用。
5映像特典• 装備品 ゴーグル セーラーV時代につけていた赤い仮面で、セーラーVのトレードマーク。
原作漫画 『コードネームはセーラーV』では、アイドルの追っかけが趣味と公言してアイドルを夢見ており、ゲーム好きで少しガサツでおおざっぱな少女として描かれる。
ゲームの基板のみを手に入れた天野に怒って天野と一緒にいた美奈子の前に正体を現し、天野を遠ざけて変身したセーラーVをテレビ内に吸い込んでキャラクター化させた。
コスチューム セーラーVのコスチュームは、セーラーヴィーナスとは大きく異なっている。 仲間たちとはしゃぎ合ってセーラー戦士の繋がりが前世だけではないと気付き、歌い続けることにする。 『Crystal』では金具に囲まれていない宝珠が連なったチェーン。
『コードネームはセーラーV』 第1巻 (2014年5月26日発売)• ラブのチェーンベルト(原作、実写) セーラーヴィーナスが腰に巻いた専用武器のチェーンベルト。 「Vちゃん・打ち刀」で切腹の刑(第3巻Vol. 蚊取り線香攻撃によって倒される。
太陽系内部戦士のとしての印象が強く、ダーク・キングダム四天王のクンツァイトとの因縁がより強調されており、自分自身で決着を付ける為に単独でクンツァイトと戦おうとするといった行動に出たこともある。
エンディングでは、深見梨加と住友七絵の名前が同時にクレジットされている。
原作初登場時の掛け声は「 わが愛の星・金星よ!愛の力を!」。 ただいま、プレミアムバンダイにて予約を受け付けているのは、第1弾の「セーラーV」のなりきりアイウェアだよぉ~! 実写版では変身能力を失ったセーラー戦士がクイン・ミオと戦うために、クイーン・セレニティが月の王宮から地球に転送してくれた伝説の聖剣。
15『コードネームはセーラーV』 第1巻 (1993年12月18日第1刷発行)• テレビアニメ版でも、キャラクターデザイナーのが「どちらが月のプリンセスなのか」と気を持たせる演出に備え、美奈子の瞳をうさぎと同じ指定にしたが、テレビアニメ版ではヴィーナス=美奈子が初登場した次の回で本物のプリンセスが登場したため、この工夫は生かされなかった。
戦い続ける運命が待っている」と予言して消滅してしまう。
『Crystal』では他の4人と異なり変身時の動作は前半が大きく異なっている。
第一期終盤では仲間とともに変身ペンを投げ出して命を失う代わりに うさぎを助け出した後、セーラームーンの銀水晶によって蘇生する。
セーラー戦士座談会 - 1年間を振り返って その5• (バンダイミュージカル版・十一代目)• マーズやジュピターの必殺技を助力したことが多い。
セーラームーン本編でも、原作で無限学園へ潜入する際に使用していた。
幽霊に取り憑かれたレイを救出してからは、レイに文句を言われながら仲良くなる。 テレビアニメでは「 金星に代わって、愛の奇跡を見せてあげる!」もあるが、ジュピターの決めゼリフほどではないものの使用頻度は少なかった。 (バンダイミュージカル版・六代目)• 先端についた星型の飾りの中央に金星の紋章が浮かぶ黄色の石がついている。
武器 クレッセント・コンパクト(原作第一期・第三期、番外編ちびうさ絵日記、番外編受験戦争編、『コードネームはセーラーV』) 三日月形のコンパクト。
美奈子の側にいる、人の言葉を話せる白猫。
その中にはセーラーVの仲間である「夜野みやび」「地野まもる」という人物が当初設定されており、後に前者が、後者が(名前は)のモデルになったと思われる。