工房で製作しているぬいぐるみ「分身ふなっしー」 出典: 南三陸ミシン工房提供 DVDの収益をもとに 分身ふなっしーを作るのに必要なのが、刺繍ミシンです。 *2015年3月11日 東京・代々木ビレッジで開催される「チームともす東北プレイキャンドル」で物販を行います。
縫製担当・南三陸ミシン工房、パッケージ製作・のぞみ福祉作業所。
此のたび、ふなっしーから、刺繍ミシンをご寄付頂くことになりました。
あの東日本大震災から3年になります。 にて修理作業詳細をご案内しております。
それから3年が経ち、今年2月にふなっしーが工房を訪問。
3月11日19時半から21時 HARCOさんのキャンドルライブも。
熊谷さん「震災から3年が経とうとしていて、都会のほうでは記憶がかなり薄れてきていると思うんですね。 ミシンは他の電化製品とは異なり購入してからのサポートが凄く大事なので、そのアフターサポートも迅速・丁寧で気軽にお問い合せ頂ける雰囲気を作りを大切にしております。
でも、今はミシン工房ができたので、そこにみんな集まって楽しく作業しているみたいですね。
生地のセレクトをさせていただきました。
山梨県内に限りますが、出張ミシン修理も可能ですし、直接のお持ち込み修理も大歓迎でございます。
大ブレイクを果たす前のことでした。 これは、南三陸町の女性たちにミシンをお届けして、『そのミシンで何かお仕事をしていただけたらいいな』という想いで始めた活動なんですね。 その中で声高に『忘れないでください!』と叫んでも、なかなか伝わらないときに伝える手段として、HARCOさんは歌で発信されているので、私たちは感謝しています。
1福岡県の店舗 ショップ名 ショップ情報 取り扱いサービス アクセス:西鉄福岡「天神」駅徒歩3分 営業時間:通常 10:00~20:00 12月31日 10:00~18:00 棚卸しのため2月9月の第1月曜 10:00~19:00 アクセス:「西鉄久留米駅」より徒歩1分 営業時間:10:00~19:00 アクセス:西鉄福岡「天神」駅下車すぐ 営業時間:10:00~20:00 アクセス:JR「博多」駅直結 営業時間:10:00~20:00 アクセス:JR「小倉」駅から徒歩約10分 営業時間:日~木 10:00~19:00 金・土 10:00~20:00 アクセス:福岡市営地下鉄「唐人町駅」より徒歩約10分 営業時間:10:00~21:00 アクセス:地下鉄七隈線「天神南駅」徒歩3分 営業時間:10:00~20:00 アクセス:JR九州筑肥線、福岡市地下鉄空港線「姪浜」駅直結 営業時間:10:00~20:00 アクセス:地下鉄「祇園」駅から徒歩約1分 営業時間:9:00~18:00. 「ふなっしーの『毎月仕事をお渡しします』という言葉が魅力的で、悪戦苦闘しながらぬいぐるみを生産しました。 5月31日 土 から6月29日 日 まで。
詳しくはオフィシャル・サイトをご覧ください。
ミュージシャンって、ライヴ・グッズを作ると思いますけど、あるときに『僕のライヴ・グッズをおかあさんたちに作ってもらえないかな?』と思って、コップを乗せるコースターを作ってもらうように依頼したんですよ。
こんな風に誰が作ったか分かるというのもいいですよね! 是非ともセットで購入していただけたらと思いますが、購入していただけると、販売金の一部が支援金になるんですよね? HARCOさん「経費を除いたお金が全ておかあさんたちの支援金になります。
そこの受付で南三陸町のおかあさんたちが一つ一つ縫ったものが売っていたんですね。
*アミューズ公式オンラインショップ「アスマート」東北応援ショップ内で南三陸ミシン工房特設ページオープンしました。
改めてお見舞い申し上げるとともに、1日でも早い復興を祈らずにはいられません。 今回のCDは、おかあさんたちが作ったバッグとセットで購入することができます。 今回の寄付金額は15,300円となります。
16既存の1台だけでは量産も心もとなく不安だったのですが、これで安心して作業を続けられます。
ライヴ情報 HARCOさんのチャリティ・ミニ・アルバム・リリース記念ライヴが3月22日(土)に南三陸・ホテル観洋のロビーで開催されます。
併せて、大学の生協でもミシン工房オリジナル製品が販売開始となりました。
そのためには息の長い支援活動が必要だと思いますが、今回のNECプレゼンツ・ザ・フリントストーンは、シンガー・ソングライターのHARCOさんの活動にフォーカスします。
ふなっしーのオフィシャルグッズの生産を始めたのが2013年。
お店は水曜日が定休日で、3月まで継続して販売されます。
ミシン修理 北は北海道、南は九州・沖縄まで、 全国対応の 宅配ミシン修理店です。
HARCOさんのオフィシャル・サイト: NPO法人・南三陸ミシン工房情報 熊谷安利さんが代表理事を務めるNPO法人・南三陸ミシン工房では 活動資金のための支援金を募っています。
今年から、南三陸ミシン工房の製品をお取り扱ってくださっていただいております。
どうかよろしくお願いします。
これから先も仕事を続けていくためにどうかご支援お願い致します。 実際に、僕もこれを作ったことがあります。 分身ふなっしーは、同工房のみ製造する限定グッズ 南三陸町で雑貨の製造・販売をする「南三陸ミシン工房」(南三陸町歌津)は現在、クラウドファンディング(以下CF)「Makuake」(運営=サイバーエージェント・クラウドファンディング)でプロ用ミシンを購入に必要な資金調達への協力を呼びかけている。
11ご予算やご要望に合わせたミシンを上手く導く事のできるミシン店で在りたいと思います。
また震災遺児の大学進学のためのサポートにもつながります。
この曲にもおかあさんたちのミシンの音や喋り声を入れています。