というわけで、アレンジ料理を楽しむべく、相模屋の公式サイトに掲載されているレシピの中から 「BEYOND TOFUの磯辺あえ」をチョイス。 たんぱく質10. チーズの代用品として料理に使うとしたら?という質問には「おつまみの延長として、ミニトマトとピンチョスみたいにしてもいいですし、シーザーサラダに掛けて食べても良さそう。
4見た目からも古代からある「蘇(牛乳を煮詰めた食品)」に似ています。
(価格は変わる可能性があります) 手に取りやすい値段なので、ちょっと糖質を抑えた食事をしたいなぁという人はぜひ手に取ってみて下さい。
でも、お豆腐だったら罪悪感なく食べられるので、(料理にチーズの代わりとして)気にせず掛けられる、入れられるっていうのはすごく魅力的かなと。
豆乳は、不二製油株式会社が開発した世界初の技術・USS製法によって作られたプレミアム豆乳「低脂肪豆乳」使用。 スウィーツとまではいきませんが、かなりの甘さが感じられます。 ただこれ見た感じ、いたって普通の高野豆腐みたいなんすよ。
2たしかにこれは高たんぱく感あるぞ! 植物性でが小さいようだし この豆腐バーに未来感じてしまっているワイ。 豆腐がとろけて、ミニピザみたいに。
中には確かにバーが入ってました。
原材料に豆乳クリームとおからパウダーが使われているせいか、かなり 豆乳の香りは感じられます。
コンビニとスーパーと自宅の行き来で日々が暮れていくんですよ。 パッケージを剥がしてみると、しっかりした硬さの豆腐が現れました。
よく見ると、カニカマのほうにも「たんぱく質10g」の表記が! 見た目もインパクト大でおいしそう。
相模屋と言えば枠に囚われない豆腐製品を世に送り出していることで有名なメーカーさんです。
パッとみて豆腐だと思えないですよね。 ローソンに売っているロカボ商品をほとんど試してみましたが… 2個目はリンゴと番茶のプリンなの~ チアシードの入ったゆるいゼリーがかかっていて、りんごと一緒にレーズンも入っていたの~。 ごちそうさまでした! リピートする・しない? 相模屋「ビヨンドとうふトゥーゴー蜂蜜付き」は、とても美味しかったし、満足度も高かったので 「リピートする商品」かな。
14この商品は今のところ、通販で手に入れることはできないようです。 (2015年度対比) 健康や栄養面に気を使っている方や、運動・トレーニング後にプロテインを飲む代わりに摂取するのもおすすめ。
0g 思ったよりも炭水化物多いかな?という印象。
Special Interview 試食会後は、girlswalker独占個別取材。
リピートする・しない? 相模屋「ビヨンドとうふラテ」は、とても美味しかったし、カラダにも優しいドリンクなので 「確実にリピートする」商品。 セミハードタイプのチーズに似た食感です。
実際に食べてみたら美味しかったので遅まきながら紹介してみたいと思います。
そんな中いつも通りセブン-イレブンに行ったある日、何やら新商品を発見。
その日の気分や、食の嗜好・こだわりに合わせてチョイスできます。 1本60gで148kcal、タンパク質10g、炭水化物12gとスポーツでの補給食に向いた内容です。
食塩相当量:1. 0g 価格:140円(税込) どこに売ってる? 今回はセブンイレブンで見つけました。
トースターで焼くだけで簡単に食べれる植物性ピザ。
現時点で、全3種類のラインナップ。 読んでいただき、ありがとうございました。
「TOFU」ってめちゃめちゃ大きく書いてあるんですけどね 笑。
レビュー しっかり豆腐! 笑 一般的なラテをイメージして飲むとびっくりします! クリーミーな豆腐をストローで吸ってる感じ。
味的に万人受けするのはやっぱり「タンパク質10gの豆腐バー(和風だし)」ですかねぇ…。 わざわざ「豆腐バー」ゆうてるけど、 ただの豆腐にを足しただけとちゃうんかあ!? そんな邪推をしてしまう時期がワイにもありました…… しかし。
15近所で見当たらない場合は、通販もオススメです。
ビヨンド豆腐バー タンパク質10gの豆腐バー(和風だし) エネルギー 148kcal 104kcal タンパク質 10g 10g 脂質 7g 6. 相模屋「ビヨンド豆腐バー」を食べた感想と栄養成分• 《参考》• フリーで 乳製品が使われていない。
あぁ…コンビニは糖質地獄や…。