丼にごはんをよそい、4、1をのせ、5をかけて完成です。 今回テイクアウトしてきたのは、現在ネット上でアレンジチャーハンのレシピが話題になっているすき家の「高菜明太マヨ牛丼」。
これは別添えでついてくる ケチャップを、どのタイミングで投入するかで、変わってくるかもしれない。
山かけが、ワサビ醤油・牛肉・米粒を包み込んで、ジュルっと喉を流れる。
唇サプライズ! マヨで高菜・牛肉・ご飯が柔らかく絡んで、スルッとインサート。 かき込んで。 3位 かつぶしオクラ牛丼 3位は「かつぶしオクラ牛丼」。
7位 オム牛丼 7位は「オム牛丼」。
味変で マヨネーズ 30円 を追加した。
まぁ、チーズ好き向けの一品ですね。
1位 わさび山かけ牛丼 1位は「わさび山かけ牛丼」。 とはいえ、公式のメニュー写真もおろしポン酢を牛丼に乗せてるしな。
並盛サイズの同商品を卵と炒めて、仕上げにブラックペッパーで味を整えれば完成です。
吉野家の倍くらいはありそう、とまた吉野家と比較する(笑)。
まぁこれは、マヨラー向けの味変だったな。 すき家でテイクアウトした際は、ぜひチャレンジしてください!. ま、止まったら止まったで。
今晩のお食事に、牛そぼろの高菜明太マヨネーズ丼はいかがでしょうか。
普通のマヨネーズでなく、ピリ辛な明太マヨネーズというのが、ポイントなんでしょうね。
そこからの、甘い牛肉&ツユのコンボ。 さて、どのマヨ牛にしましょうかね。 しかし、いかんせんコチュジャンが強いので、後半はちょっと 飽きてきたかな。
キムチの辛さが中和されちゃって、単純にマヨ・白菜・牛肉を食ってるみたいになってきた・・・。 ただひたすらに、ギルティな予感。
明太子の潮臭い磯香がわしっ!と鼻をつかむ。
かき込んで。
旨味たっぷりの牛そぼろと、香りの良い高菜、クリーミーな明太マヨネーズがよく合い、食べ応え抜群ですよ。 やや控えめな味付け。
高菜が緑色なのでしっかりと判定できます。
2位 高菜明太マヨ牛丼 2位は「高菜明太マヨ牛丼」。
4位 ねぎ玉牛丼 4位は「ねぎ玉牛丼」。
。
結論は美味しかった。
。
程よい辛味とともに堪能できる、高菜と明太子の食感がたまりません。 そろそろ止まるのかもしれない・・・。
牛丼メニュー・ランキング 最初に 総評を言うと、自分でも意外な結果になった。 味噌の濃度は中程度。
・この一覧表は、原材料として使われているアレルゲンおよび製造・調理の段階で混入することが想定されるアレルゲン(27品目)を調べたものです。
レギュラーメニューになっている理由はあるワケで、何でも食ってみるものだな、と。